10月31日―ハロウィンの日。
起源はケルト人の収穫感謝祭らしい。
土曜日の夜、旧友と何気なく入った岐阜駅近くの酒場。
店内には50人以上のコスチューム姿の人たち。
自分たちはノーコスチュームで、逆に目立つ破目に。
お客のテンションが高く、顔の表情も明るく笑顔で、心から楽しんでいる。
ひさしぶりに元気になった気がします。
初対面同士でも一つになれる空間がそこにあった。
会社においても、みんなが明るくテンション高く、楽しくやれるようにしたい。
【2011.10.31 専務】
(さらに…)
10月24日、25日にインターンシップを行いました。
関市立関商工高等学校 機械科2年生の北川さん、小西さん、長尾さんが来てくれました!!!
3人共さわやかなあいさつや笑顔はもちろん、真剣に取り組んでくれました。
2日間という短い間でしたが、会社の仕組みや、刃物づくりを体験してもらいました。
少しでも『FUKUDAに来てよかった!!』と思ってもらえたら嬉しいです。
関係者のみなさん、お疲れ様でした。
ご協力ありがとうございました!!!
【2011.10.26 総務部 武藤愛弓】
関商工の機械科2年生3名の学生が
当社にインターンシップにやってきます。
短い間ですが、FUKUDAのものづくりを体験して頂きます。
期間:10月24日(月)、25日(火)の2日間
【2011.10.21 総務部 古田竜一】
10/20の日刊工業新聞に、FUKUDAの「クリアカッター」の記事が載りました。
この商品は、世界でただひとつ、誰にも真似できないFUKUDAのマスターピースです。
車の板金塗装だけでなく、高精度フィルムの異物除去など他用途にも拡販が期待できます。
【2011.10.20 専務】
今日は関市内でジンチャレ!による合同企業説明会があり参加します。
受注は2年前のピークを超え、製造ラインはとても深刻。
なんとか人員を増やしたい一心です。
毎日遅くまで働いて頂き、本当にありがとうございます。
2013年卒業予定者向けの会社説明会もスタート。
今回も楽しみです。
2012年4月は多数の応募から選ばれた3人の優秀な人財に恵まれました。
採用活動は、社員が全部やってくれますので僕は傍観するのみですが・・・
【2011.10.18 専務】
10/8(土)は毎年恒例の鍛冶屋まつりでした。
薪がなかなか燃えない!!というハプニングもありましたが、無事終わりました。
来年も、良い刃物が作れますように・・・☆
【2011.10.12 総務部 武藤愛弓】
9/28-25にかけて工場のペンキ塗りを行いました。
昨年塗った通路を再塗装し、更にエリアを拡大しました。
とてもキレイになった工場で、ものづくりに集中できると思います。
ペンキ塗りに参加していただいた社員の方、本当にありがとうございました。
【2011.10.06 総務部 古田竜一】