
当社が日刊工業新聞に載りました。
「100年経営への道」不変と革新
不易流行という言葉があります。
「不易」はいつまでも変わらないこと。
「流行」はその時代に応じて変化すること。
しかし、「流行」を得ればおのずから「不易」を生じて、「不易」に徹すればそのまま「流行」を生ずる、と芭蕉俳諧にはある。
当社は「のんびり」&「おっとり」だが、皆、不易流行を意識していると思う。
こういう会社で働かせていただき、社員に感謝したい。
まだ見ぬ社員や子孫のために、今からでも自分でできることを考え、挑戦したい。
帝国データバンクによれば、2011年7月時点で全国に2万4,847社(139万社、個人経営・各種法人含む)あることが判明。
実に1.8%が100年以上続いている。愛知県は1,198社、三重県485社、岐阜県400社だったそうです。
会社が生き残る確率は、創業5年15%、10年10%、30年2%、50年0.7%、100年0.3%だそうです。
創業僅か10年で90%の企業が消えている。100年企業は1,000社で3社しか残らない。言い換えれば、岐阜県では約13万社が廃業していることになる。
【2012.05.15 専務】
(さらに…)
|