※中日新聞と岐阜新聞に説明会の模様が記載されました。

1週間前の4月10日。
関市雇用促進協議会のメインイベント、「関・美濃合同会社説明会」を開催。
参加人数は、企業32社、学生120名。
FUKUDAの担当は武藤さんと平野さん。
24名の学生が来てくれたとのこと。
私は少し遠くから様子をうかがっていたが、とてもわかりやすく笑顔で説明していた。
何よりも時間をきちんと調整しているスキルの高さには驚いた。
早速、4月15日に会社説明会・工場見学を実施し8名が来社。
アンケートを見ると、学生には工場見学と実務説明が人気のようだ。
当社の場合、その仕事をしている人が説明することになっている。
武藤さんの話では、説明内容・仕方が毎回レベルアップしていて、相当努力していることがわかるという。
努力が報われるかどうか、これは長い時間が必要だと思う。
が、「自ら考え行動する」典型が、この会社説明会で見て取れる。
次の100年へ。
未来はとても明るい、と感じた。
【2013.4.17 専務】
(さらに…)
|