Honored to be a special guest speaker of leadership Training Courses for twenty-five excellent companies’ leaders.
7月8日、とても光栄な経験をしました。感謝で一杯です。今回の講演は、上場企業や日本を代表する一流企業の監督士候補が対象。参加企業は売上、社員数などFUKUDAをはるかに超えています。
ちなみに過去の特別講師は、規模も中身も優良会社の社長ばかり。昨年は、なんとあのTOYOTAの副社長、河合満氏でした。
理屈ではなく、自分しか話せないことは何だろうと考えました。49歳にして、幸い豊富かつ贅沢な失敗を積み重ねてきたと思います。仕事では「みんなが渡る道を外れ、他と別の道を進む」が癖で、経営者の中では超マイノリティ。その支えは、常に「数字」です。数字が悪ければ何言っても説得力ゼロです。
今回の講演で、「良いリーダー」についていろんな視点で考えました。
・へんに他をマネないで、自分自身に徹する。
・社長基準ではなく部下基準で物事を考える。
・プラス変換がうまく、先行きを心配しない。
・部下の多様性を認め、それぞれを応援する。
・判断に一貫性があり、全体方針を順守する。
・難しい局面になっても重大な決断ができる。
・なぜかいつも多くのチャンスが与えられる。
・約束を守る。
・情報があくまでも正確である。
・いつも仕事を楽しんでいる。
経営者協会の関係者の皆さま、未熟な経営者に貴重な機会を与えていただき、ありがとうございました。そして、社員の篠原くんと藤岡くん、応援ありがとうございました。
いつの日か、FUKUDAが人々の「あこがれ」になれるよう、社員みんなで努力していきたいと強く思った土曜日でした。
【2017.07.08 社長】